漣(さざなみ)農業日記

農業によせるさざなみから自分を考える

今押し寄せる波は、さざなみなのだろうか、荒波なのだろうか。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

農村での資源の活用

農業経営は、土地(農地)、労働力、資本の3つの資源を上手に使って成り立ちます。経営者は、自分にとって一番調達しやすいものはどの資源なのかを考えなければなりません。農業経営はみんな田舎でやっているわけではありません。都市に隣接した地域では、建物…

よんえっち

4Hクラブって知っていますか?このネット全盛時代になるとなんとなく「過去の遺物」みたいな印象もあるかもしれませんが、農村でのネットワークづくりにこれほど貢献した組織はありませんよ。 ウィキペディアには、「4Hとは、Head(頭)、Heart(心)、Hand…

地域と調和する農業

私が若い頃に、就農したての青年たちの尻をたたいて学習した内容を前回紹介しましたが、その後私は、「地域に自分の経営をおいてみる」ということについて、何人かの方々の挑戦を見てきました。次に紹介します。 まず、以前にも紹介した館山市のSさんの挑戦…

地域に自分の経営をおいてみる

家業として農業を継ぐ人も、新規に参入して農業に挑戦する人も、絶対に忘れてはならないことがあります。それは、本来農業は「個人」というレベルでどこまでも成長していくというものではなくて、その立地する場所と深い関係を持ちながら、発展していくもの…

次の農業の担い手

すべての職業の選択は自由であり、農業もしかりです。しかし、「農家を継ぐ人」と「新規参入する人」とは大きな違いがあります。以前、農業者自身が執筆した文章を「農業は生き方です」という本にまとめました。それを材料に、次の世代の農業について考えて…